今日の練習風景(2022.02.20) 市原市楽友協会合唱団

 2月20日(日)10:00から学友協会合唱団の練習だ。八幡宿の青少年会館の音楽室にソプラノの女性が15人テノールの男性が4人集まった。今日からメサイヤの第2部を練習する。山本先生の意図は20曲の合唱曲をさらって、改めて個々の曲の完成度を高めるようだ。


19番 Behold,

20番 Surely,

22番 And with His stripes

23番 All we sheep

の4曲をざっと流した。


 先生の感触は良さそうで「みんな予習してきたな!」との評価。しかしソプラノもテノールも初めての練習で大きな声でしっかり歌えて素晴らしい。僕は恥ずかしい限りだ。でも年末までにマスターしよう。毎日メサイヤのテノールパートを聴いて、曲を覚えようとしているので、初見でも初めて歌う気がしない。


by Tenor Mr.Hagiwara

市原市楽友協会合唱団

市原市楽友協会合唱団は 市原市楽友協会として オ-ケストラと一体で活動 established in 1991